出張講座を開催しました(1月前半分)
2018.01.22
三原赤十字病院では、地域の皆様が安心して地域の中で暮らせるよう、病気の予防、健康づくりの一環として、当院で働く看護師や管理栄養士、理学療法士といった専門職の職員を派遣し、皆様の疑問や質問にお答えする「出張講座」を実施しています。
■1月10日:テーマ『おいしく食べて元気に暮らそう』
【依頼元:大見よってけえサロン 様(世羅郡)】(講師:管理栄養士)
骨・筋肉を育てる食事の摂り方や、一日に必要なエネルギー量などについて、座学を中心に講座を行いました。受講者の皆様からは「栄養について再認識が出来たと思う。」「毎日の食事のとり方が大切だと思いました。」といったご意見をいただきました。
■1月10日:テーマ『高齢者のお薬との付き合い方』
【依頼元:いきいきシニア・小国、小国自治センター 様(世羅郡)】(講師:薬剤師)
高齢になると起きる薬に関する困ること、問題点の説明を行い、その問題点を改善する解決するための対策を説明しました。また、ジェネリック医薬品についての説明も行いました。受講者の皆様からは「健康食品との併用等、薬剤師さんとの関わりが大事なこと、お薬手帳の必要性を感じました。」「もっともっと聞きたかったです。あっという間に時間が過ぎました。」といったご意見をいただきました。
講師の派遣にかかる費用については無料です。
ぜひ地域での集まりやサークル活動、会社の研修などなど、お気軽にお声掛けください。
これからも地域の皆様の健康と、安全に寄与できるよう活動を続けてまいります。
【連絡先:三原赤十字病院 地域医療連携課 (直通電話番号 0848-61-3812)】