知らないあいだに忍び寄る生活習慣病自覚症状が出る前に予防して、健やかな毎日を送りましょう。
皆様の健康管理に当院人間ドックをご利用ください。
日帰り人間ドック
※2019年10月1日の消費税改定に伴い、消費税10%の料金を掲載しています。
オプション検査
- 予約制となっておりますので、必ず事前にお申し込み下さい。
- 検査項目によっては、1日あたりの実施件数に限りがありますので、お早めにご予約ください。
- 基本コースに含まれている項目もありますので、お問い合わせ下さい。
- お申し込みは、午後1時~4時の間 TEL.0848-67-9800(直通)へお願いします。
検査項目 | 検査内容・方法 | 料金 | |
---|---|---|---|
乳がん検診 | マンモグラフィ | 乳房のX線撮影で、触診では発見できない非触知乳癌も発見できる場合があります。視触診と併用することにより検診の精度が高まります。 | 6,110円 |
★三原市民の方★ 40歳以上の方は、三原市のがん検診【6月開始】を受診できます。 ※こちらの検診を希望される場合は、事前に下記までご連絡下さい。 |
400円 | ||
子宮がん検診 | 診察・検査 | [細胞診] 婦人科の内診、及び頚部(子宮の入り口)の細胞を採り、異常がないかどうか顕微鏡で調べます。 |
3,300円 |
[HPV検査] 子宮頸癌の原因となるウイルスに感染しているかどうか調べる検査です。この検査により予防が可能になります。細胞診と併せて受けて下さい。 |
3,300円 | ||
★三原市民の方★ 20歳以上の方は、三原市のがん検診【6月開始】を受診できます。 |
400円 | ||
頭部MRI | 生体検査 | 磁気を用いた装置で調べます。放射線を使わないため、被爆する心配がありません。脳腫瘍や脳血管の疾患の早期発見に役立ちます。 ※検査は午後からとなります。 |
14,260円 |
腹部超音波検査 | 生体検査 | 超音波により、肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓の観察を行います。癌や結石、胆のうポリープの有無などが分ります。 |
5,830円 |
血圧脈波 | 生体検査 | 約10分間で両腕・両足首の血圧と脈波を測定し、脳卒中の原因となる動脈の詰まりや硬さの程度(相当年齢)が分かります。 | 3,300円 |
肺機能検査 | 生体検査 | 肺からどれくらい空気を出し入れできるかを調べる検査です。呼吸機能障害の有無や程度を調べます。 | 3,300円 |
骨粗鬆症検査 | 生体検査 | 骨密度を調べる検査です。骨粗鬆症が原因といわれる腰痛や寝たきりの予防に役立ちます。特に女性は閉経後に急激に骨密度が減少するため、定期的な検査で予防することが大切です。 | 3,960円 |
眼圧検査 | 生体検査 | 目の表面に空気をあてて測定する検査で、痛みはありません。緑内障の診断に有用といわれます。 | 900円 |
眼底検査 | 生体検査 |
目の奥の血管や網膜の状態を見る検査です。眼科の病気の多くは眼底に変化が現れます。 |
1,210円 |
体成分分析 | 生体検査 | 体重測定時に、体脂肪率、体水分検査、浮腫、姿勢バランス等を調べます。食事、運動等の結果として体成分の変化をチェックすることは大切です。 | 660円 |
腫瘍マーカー検査 | 血液検査 | 癌発見のための補助的な検査です。 ※腫瘍マーカーだけで癌かどうかは判断できません。他の検査結果と総合して判断する為の付加的な検査ということをご了承下さい。 臓器により検査項目が異なりますので、気になる腫瘍マーカーをお申し出下さい。 |
各 1,560円 |
①CEA 胃癌、肝臓癌、膵臓癌、肺癌、大腸癌 | |||
②AFP 肝臓癌 | |||
③CA19-9 膵臓癌、胆道癌 | |||
④CA125 子宮癌、卵巣癌 | |||
⑤SCC 食道癌、肺癌、子宮癌 | |||
⑥CYFRA 肺癌 | |||
⑦PSA 前立腺癌 | |||
★男性セット★ CEA、AFP、CA19-9、PSA 4項目の腫瘍マーカーを検査します。 |
5,500円 | ||
★女性セット★ CEA、AFP、CA19-9、CA125 4項目の腫瘍マーカーを検査します。 |
5,500円 | ||
★三原市民の方★ ※お申し込み・お問い合わせ先 総合受付 TEL:0848-64-8111 (内線236) 人間ドック受付 TEL:0848-67-9800 (内線339) |
800円 (70歳以上の人は無料) |
||
HBs抗原 | 血液検査 | B型肝炎の検査 | 1,160円 |
HCV抗体 | 血液検査 | C型肝炎の検査 | 1,260円 |
シスタチンC | 血液検査 | 腎機能の早期診断 | 1,360円 |
ヘモグロビンA1c | 血液検査 | 過去1~2ヶ月間の血糖の平均値 | 550円 |
アミラーゼ | 血液検査 | 膵臓障害の検査 | 120円 |
FT₄,TSH (甲状腺機能検査) |
血液検査 | 甲状腺ホルモンの過不足を調べます。異常を放ったままにしておくと、間接的に他の様々な臓器に影響を与えますので、早めに見つけることが有効です。 | 2,680円 |
BNP検査 | 血液検査 | 血液でわかる心臓の機能検査です。心電図では発見できない軽症・無症候性の心不全や狭心症の早期発見が可能になります。胸痛・動悸・息切れを感じる方、また症状がなくとも高血圧症の方などは一度検査をお勧めします。 | 1,460円 |
抗CCP抗体 | 血液検査 | 関節リウマチの早期診断検査です。リウマチは、30~50代女性の発症が多く、関節に痛み、炎症、変形などが起こり、機能障害へと進行する病気です。日常生活に支障をきたす前の早期発見にお勧めします。 | 2,200円 |
胃ヘリコバクターピロリ菌抗体検査 | 尿検査 |
尿中のピロリ菌に関する抗体を調べることでピロリ菌への感染を調べる検査です。 ※胃カメラを受けられる方で、今までに除菌治療を受けたことがない方が対象です。 |
2,790円 |
ロックスインデックス(LOX-index) |
血液検査 |
動脈硬化の原因物質を測定し、脳梗塞・心筋梗塞の将来の発症リスクを調べることができる検査です。 |
13,200円 |
アミノインデックス (AICS)検査 |
血液検査 |
【がんの早期発見に!!】 5ml程度の採血で、複数のがんのリスクを同時に検査できます。 ※ この検査は、がんであるリスクを評価する検査で、がんであるか否かをはっきりと評価するものではありません。 がんであるリスクが0の人はいませんので、「ランクA」でもがんではないと言い切れませんし「ランクB」「ランクC」であっても必ずがんであるということではありません。 |
|
★男性AICS【5種】★ 胃癌、肺癌、膵臓癌、大腸癌、前立腺癌 |
22,000円 | ||
★女性AICS【6種】★ 胃癌、肺癌、膵臓癌、大腸癌、乳癌、子宮癌 |
22,000円 |