三原市国保の人間ドック オプション検診(脳MRI)
脳ドックのご案内
脳卒中は突然発症し命に関わることもある病気ですが、定期的な検査により予防や早期発見が可能です。当院の脳ドックでは最新のMRI装置を用いて脳や血管の状態を詳しくチェックし、動脈瘤や動脈硬化のリスクを診断します。「まだ症状はないけれど将来が心配」「家族に脳卒中の人がいる」という方もぜひ一度ご利用ください。
脳ドックの内容
次の2つをセットで行います。
- 頭部MRI
- 頭部MRA
頭部MRI検査では脳腫瘍をはじめ微細脳梗塞まで検査します。
頭部MRA検査では動脈瘤や動脈硬化のリスクを診断します。
ベットに横たわる時間は約7分、準備を入れると10分程度で全ての検査が終わります。
お忙しい方や手軽に脳ドックを受けたい方におすすめです。
※検査後に医師からの説明はありません。検査結果の報告書を後日お送りいたします。
受診を希望される方へ
◆高磁場の中に入るため安全上、次に該当する方は受診できません
- 心臓ペースメーカーを使用している方(MRI対応型でも当院では検査できません)
- 人工内耳を埋め込まれている方
- 可動型義眼を装着している方
- MRIに対応していない金属が体内に埋め込まれている方
▼次の方は受診きない場合がありますので申し出て下さい
- 脳動脈瘤の手術を受け金属クリップを入れている方
- 金属製の心臓人工弁を入れている方
- その他の金属を体内に入れている方(眼に金属粉等が入っている可能性のある方)
- 妊婦または妊娠している可能性がある方
- 閉所恐怖症の方
■当院の人間ドックをご利用の方
各コースの▶オプションとして利用できます。
オプション項目 | 内容 | 料金(税込) |
頭部MRI検査 頭部MRA検査 |
頭部MRI検査と頭部MRA検査 | 20,900円 |
※当日、医師の診察時に脳ドックの結果説明はありません。後日お送りする報告書でご確認下さい。
■国保の特定健康診査または国保の人間ドックをご利用の方
- 対象は40歳から74歳の三原市国保加入者
- 期間は令和7年6月2日から令和8年3月31日まで
脳MRI検査は※2年に1回、特定健康診査または人間ドックの▶追加検査として受診できます。
※令和7年度は生年月日の元号が偶数年の方が対象です。
追加項目 | 内容 | 自己負担額 |
脳MRI検査 | 頭部MRI検査と頭部MRA検査 | 4,000円 |
※当日、医師の診察時に脳ドックの結果説明はありません。後日お送りする報告書でご確認下さい。
ご予約・お問い合わせ先
- 人間ドック・国保の特定健康診査・国保の人間ドック予約時に申し込み下さい。
- 1日あたりの実施件数に限りがありますので、お早めにご予約ください。
申込み先 三原赤十字病院 医療社会事業課
予約受付時間 平日 13:00〜16:00(閉院日を除く)
☎ 0848-67-9800(直通)
☎ 0848-64-8111(代表) 内線339
Fax 0848-67-9800
E-mail:docking@mihara.jrc.or.jp